ダテメガネ用防曇レンズ~曇らないレンズ~
プラスチックレンズ
メガネレンズには、プラスチックレンズとガラスレンズがあります。プラスチックレンズは軽く、割れにくく安全です。
単焦点レンズ
近視、遠視、乱視、老眼などの1つのメガネ度数の見え方を提供するレンズ。
屈折率:1.60
STRUTでは1.55/1.60/1.67/1.70/1.76屈折率のレンズをご用意しております。屈折率はレンズの厚みの目安になります。数値が大きいほどレンズは薄く、小さいほど厚くなります。屈折率1.60/1.67はレンズ強度が高い素材です。
非球面レンズ設計
メガネレンズには大きく分けて球面設計、非球面設計の2タイプあります。
球面設計はレンズ表面の湾曲を残した設計。湾曲したフレームデザインをある程度損なわず作成可能。
非球面レンズはレンズ表面をフラットに仕上げた設計。レンズ周辺部の歪みを抑え、自然な視野を確保。
メガネ度数無しのダテメガネ用ブルーライトカットレンズに適応。ナイロールフレーム、リムレスフレーム、リンドバーグなどのレンズ強度が必要なフレームにも適応。
STRUTではSHOWA/ショーワ ULTIMAXⅢ AS BLS AFCを採用しています。
SHOWA/ショーワ ULTIMAXⅢ AS BLS AFC
・非球面レンズ設計
・屈折率1.60の薄型設計
・紫外線カット UV-A,Bカット
・HEV対策 (380~420nm) 平均カット率:94%
・ブルーライトカット ISO規格 約20% (380~500nm) 平均カット率:40%
ULTIMAXⅢ AS BLS AFCは、レンズ表面に塗りこむ曇り止めとは異なり、効果を持続させるための日々のメンテナンスは必要ありません。レンズそのものが曇らない構造となっております。
・防曇レンズは特殊超親水性である材料をでコーティングしたものです。汚れたら、通常のメガネレンズと同じように水洗いしてください。
・レンズ表面にホコリなどの汚れが付着した場合、曇ることがあります。水洗いした後、水分を綺麗に拭き取って下さい。
・極端に温度や湿度が変化した場合、一瞬曇ることがあ
ります。
・氷点下に使用する場合はレンズ表面に付着した水滴が凍り、曇ったような状態になることもあります。
・長時間高湿度に置いた場合、レンズに水分が溜り、視界がにじんで見えることがあります。視界に支障が出たら、速やかに水分を拭き取って下さい。
・レンズを水洗いした時や雨で濡れた時などに、水分を拭き取らず濡れたまま放置すると、レンズについた水滴が乾くときレンズ表面に水のシミが発生し、水ヤケの原因になります。水分や油脂汚れが付着した場合は速やかに拭き取って下さい。
- スペック1
- 種類:単焦点レンズ
設計:非球面設計
素材:高屈折率プラスチック
レンズコーティング:Anti Fog Coat 防曇(超親水)、耐静電
- スペック2
- 屈折率:1.60.
ブルーライト:40%カット
HEV420:94%カット
UV:100%カット
- モデル名
- SHOWA/ショーワ ULTIMAXⅢ AS BLS AFC
- レンズメーカー/原産国
- レンズメーカー:SHOWA(昭和光学)
原産国:中国
レンズの選び方についてはこちら
ダテメガネ用
クリアレンズ |
ダテメガネ用
ブルーライトカットレンズ |
ダテメガネ用
HEVカットレンズ |
ダテメガネ用
レイプロテクションレンズ |
|
反射防止
コーティング |
○ | ○ | ○ | ○ |
撥水
コーティング |
○ | ○ | ○ | ○ |
UV400
カット |
○ | ○ | ○ | ○ |
ブルーライト
カット |
× | ○ | ○ | ○ |
UV420
カット |
× | × | ○ | ○ |
近赤外線
カット |
× | × | × | ○ |
球面
レンズ設計 |
○ | ○ | ○ | × |
非球面
レンズ設計 |
× | × | × | ○ |
反射防止コーティングレンズ表面の反射を抑え、クリアな視界を確保します。
撥水コーティング皮脂や汚れが付きにくく、付いても簡単に拭き取れるため、レンズをいつもクリーンに保てます。
ブルーライトカットデジタル機器などから発せられる光を抑え、眩しさやチラつきを軽減します。
UV400カット紫外線をカットします。
UV420カット眼にストレスや酸化劣化を与える領域の紫外線をカットします。
近赤外線カット肌奥深くまで浸透する近赤外線を防ぐことで、シワ・たるみを抑え美肌効果を向上させます。
球面レンズフレームデザインを損なわない湾曲したレンズ設計
非球面レンズフラット設計による自然な視界